> HOME > 写真撮影・SS加工 > カメラ目線板

カメラ目線板

2013年01月09日

カメラ目線板
いろいろ参考にさせて頂いているブログ、「セカンドライフ ミタコト キイタコト」さんで
こちらの記事を読みました。
SnapShot カメラ目線の作り方
さっそくやってみると、本当にちゃんとカメラ目線になりました。
今までずっと、なんとなく気になっていたカメラ目線ですが
これでやっと解決です。
カメラ目線板
こういう目線もできるようになりました。
目線次第ではこういう感じにもなります。
カメラ目線板
撮影する時の、透明板を表示させてみるとこんな感じです。
カメラ目線板
LlSetAlpha/ja
このスクリプトをプリムの中のスクリプトにペーストするだけですが
自分用につくったので、このランドマークにフリーで置いておきます。
マーケットプレースはこちら
もし欲しい方がいらっしゃったらご遠慮なくどうぞ。
カメラ目線板
クリックすると板が可視化するので、使わない時は見つけやすいように
色を戻しています。
透明にするのはCtrl+Alt+Tです。
大きさを変えたりとかテクスチャを変えたりとかは
板の透明化には関係しません。
スクリプトのことは私はコピーペーストするぐらいしか知らないのですが
もし動作がおかしくなったら
① スクリプトのリセット
② リフレッシュ
③ スクリプトの内容をコピーして新しいスクリプトに書き込み、古いのは削除する

これらを試しているうちに、どれが効いてるのかはわかりませんが
たいてい直ってます。
久しぶりに物を配布するので、設定などうまくいってなかったらご連絡ください。

話は変わりますが、着ている服は
LoveCats Star light... Star bright outfit pink
です。
だいぶん前にLBでいただきました。
このNekoのお店ではたくさんのLBがありますし
時々LBの商品の入れ替えもあるようです。
LoveCats Designs ::F, LoveCats Island
LBの右の方へ行くと、グループギフトやMM、アイテムキャンプなどがあります。

この服、今回着てわかったのですが、かわいらしい星の足跡がつくのです。
凝ってますね。
カメラ目線板

Posted by .......... at 12:39 │写真撮影・SS加工


同じカテゴリー(写真撮影・SS加工)の記事画像
空の設定について
画像解像度について スナップショット撮影
Exodus ViewerでよりリアリスティックなSSを撮る
フォトグラファーのWindlight&鏡の設定ダウンロード
鏡の効果 水の反射を使う
同じカテゴリー(写真撮影・SS加工)の記事
 空の設定について (2013-08-26 18:11)
 画像解像度について スナップショット撮影 (2013-06-06 13:03)
 Exodus ViewerでよりリアリスティックなSSを撮る (2013-03-15 13:35)
 フォトグラファーのWindlight&鏡の設定ダウンロード (2013-03-12 20:38)
 鏡の効果 水の反射を使う (2013-01-27 10:03)