ビューアー NiransViewerについて
2012年12月24日


上がNiransviewerのSS、下が他ビューアーのSSです。
何度かこのビューアーの名前を目にしたので
気になってインストールしてみました。
最初にログインした時に、その美しい画像と
カメラのスムーズさに驚きました。
画質がとてもよいのに、軽いと思います。
落ちやすいと書いてあるのを何度か読みましたが、今の所まだ落ちていません。
参考用に、Youtubeに動画を上げてみました。
録画した時点で、画質は数段落ちてます。
参考ページ
リアル男が女アバターを極めることができるか挑戦中。
Planet Blue
最強のViewerか?
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=5r-xZ-Ipysk
http://www.veengle.com/s/niransviewer.html
メモ書き
カメラコントロールについて
カメラコントロールのパネルが見つからないので
Ctrl, Shift, Alt, 左クリックか矢印キーの組み合わせで操作しました。
セカンドライフ SLWiki -β版のサイトの「カメラ・視野の操作」というページに詳しく載っています。(リンクは「本文に登録できない単語が含まれています 」と出てしまったので貼れませんでした。)
“カフェ?”さんでも詳しく載ってました。
影の出し方
Display→General→Shadow Amount(No shadowからLessかAllへ変更)

アンインストールについて
綾’s Weblog Mobile
引用です↓
「Nirans Viewer には uninstall.exe がありません。
なので、インストール( Extract = 圧縮ファイルの展開 )したディレクトリを削除すると、uninstall と同じになります。」
とありました。
~以前の使用履歴が使えなくする方法 設定などをクリアしたい時に~
C:¥User/<ユーザー名>/AppData/Roaming/Nirans Viewer/user_settings
にある settings.xml ファイルの名前をoldなどをつけて変えておく。
グラフィックの設定保存について
Display→General→Graphic Preset(名前をつけて保存)
この保存でうまくいかなかったので、
ここで保存したい設定の時のsettings.xml ファイルをフォルダに分けて保存しておいて、
SS用、普段用など使い分けられるかもしれない。
その他
Voice chatをオフにする=Preference→Audio→Voice chat→Enable(チェックを外す)
言語の選択=Preference→User→General→language
自分の名前を隠す=Preference→User→General→Show display names(チェックを外す)
グループ名を隠す=Preference→User→General→Show group titles(チェックを外す)
インターフェースの大きさ=Preference→Display→Interface Size
サードパーティ Viewer のダウンロード&インストールは自己責任でお願いしますm(_ _)m
個人的メモのようなものです。間違っている所もあるかもしれません。
Posted by .......... at 12:46
│ビューアー / 設定